マンションでキッチンリフォームする方法は? 種類ごとの費用相場も!
「マンションのキッチンリフォームにいくらかかるのか知りたい」「どんなリフォーム方法があるのか?」とお悩みではありませんか? マンションは一戸建てに比べるとリフォームの自由度が低いため、キッチンをリフォームする際は慎重にプランを考える必要があります。見た目だけでなく使い勝手のよいキッチンにするためには、どうしたらよいのでしょうか。
この記事では、マンションのキッチンをリフォームする方法や費用相場・業者への依頼方法などを詳しくご紹介します。
- マンションのキッチンリフォーム前に確認すべきポイント3つ
- マンションのキッチンリフォームにはどんな種類があるのか?
- マンションのキッチンリフォームにかかる費用相場を紹介
- マンションのキッチンリフォームを業者に依頼する場合
- マンションのキッチンリフォームに関するよくある質問
この記事を読むことで、マンションのキッチンリフォームで重視すべきポイントや、リフォーム内容ごとのメリット・デメリットなどが分かるはずです。
1.マンションのキッチンリフォーム前に確認すべきポイント3つ
まずは、マンションのキッチンをリフォームする前に確認しておきたいことをご紹介しましょう。
1-1.管理規約の確認を
マンションのリフォーム前には、必ず管理規約を確認する必要があります。たとえば、キッチンの場所を移動したくても、共有設備の関係で移動できない場合もあるのです。また、IHクッキングヒーターへの変更についても、電圧を上げる工事が必要になる場合、管理組合の許可が必要になります。
1-2.現在のキッチンに対する不満点を明確にする
リフォームする目的を明確にしておきましょう。現在のキッチンに対してどのような不満があり、どう改善したいと思っているのかを考えることで、理想のリフォームができるはずです。「古くなってきた」「狭い」「収納が少ない」「作業台の高さが合わない」など、問題点をすべて書き出しておくとよいでしょう。
1-3.予算の上限を決めておく
リフォームの予算についても決めておく必要があります。予算によってできるリフォームの内容は大きく変わってくるため、重要なポイントになるでしょう。そのためにも、どんなリフォームにどのくらい費用がかかるのか、大まかな相場を知っておくことが大切です。
2.マンションのキッチンリフォームにはどんな種類があるのか?
マンションのキッチンをリフォームする方法には、どのようなものがあるのでしょうか。
2-1.部分的にリフォームする
換気扇や食洗器・ガスコンロなどを部分的にリフォームする方法があります。この場合は、故障や不具合が原因でリフォームを検討する場合が多いでしょう。そのほかにも、「もっと性能のよい食洗器が欲しい」「ガスコンロをIHコンロに変更したい」などの理由から、リフォームを希望する人もいます。
2-2.全体的にリフォームする
キッチン全体のリフォームでは、システムキッチンのグレードやタイプを変更するケースが多くなっています。特に、I型やL型のキッチンをアイランド型やペニンシュラ型などに変えるリフォームが人気です。同時に、壁や床も新しくしてキッチン全体を一新することができます。
2-3.位置を変える
キッチンの位置を変更する場合は、リフォームの中でも最も大がかりな工事が必要になります。キッチンの位置を変えることで家事の動線が大きく改善され、快適な生活を手に入れられる場合もあるでしょう。ただし、前述したとおりマンションの場合は位置変更ができない可能性もあるため、必ず確認が必要です。
3.マンションのキッチンリフォームにかかる費用を紹介
マンションのキッチンリフォームにかかる費用について、リフォームの方法ごとにご紹介しましょう。
3-1.部分的なリフォームは50万円以下
キッチンの部分的なリフォームであれば、50万円以下でできる場合が多いでしょう。食洗器を設置する場合は、ビルトインタイプと設置タイプのどちらを選ぶかによって費用が大きく変わってきます。また、交換ではなく新たに設置する場合は、5万円前後の工事費用が別途かかることを覚えておきましょう。
3-2.全体的なリフォームは50万~150万円
全体的なキッチンリフォームの場合は、選ぶシステムキッチンの性能やグレード・壁紙や床材を交換する必要性などによって費用は大きく変わります。特に、キッチンの向きを変えて対面式にする場合などは、100万円前後かかる場合がほとんどです。
3-3.キッチンの移動は150万円以上かかる場合も
キッチンの移動を伴うリフォームには、150万円以上かかるケースが多くなっています。排水管や電気の工事や廃材処分なども必要になるため、費用が高額になるのです。また、構造部の補修が必要になる場合は、300万円以上かかることもあります。
4.マンションのキッチンリフォームを業者に依頼する場合
業者選びのポイントや依頼方法などをまとめました。
4-1.安心して任せられる業者選びが必要
キッチンリフォームを安心して依頼できるように、以下のポイントを参考に優良な業者選びをしてください。
- キッチンリフォームの実績が豊富か
- 無料見積もりを受け付けているか
- 見積書の内容が明確か
- 要望に合った提案をしてくれるか
- 保証やアフターサービスが充実しているか
4-2.まずは無料見積もりを
リフォームを依頼する際は、まず業者に無料見積もりを依頼しましょう。できれば複数の業者に無料見積もりを依頼し、内容を比較してみるのがおすすめです。無料見積もりの内容に納得できたら現地調査を依頼し、正式な見積もりを出してもらいましょう。
5.マンションのキッチンリフォームに関するよくある質問
「マンションのキッチンをリフォームしたい」という人が感じるであろう疑問とその回答をまとめました。
Q.キッチンのリフォーム工事にかかる期間はどのくらいですか?
A.リフォームの内容にもよりますが、部分的なリフォームであれば1日で完了する場合があります。全体的なリフォームだと1~2週間前後が目安になるでしょう。
Q.システムキッチンのメリットを教えてください。
A.デザインが豊富・機能性が高い・収納量が多い・お手入れがしやすいなどのメリットがあります。
Q.アイランド型キッチンのメリットとデメリットは何でしょうか?
A.開放感があり、家族とコミュニケーションをとりやすいことなどがメリットです。その反面、キッチンが丸見えになりやすい・価格が高いなどのデメリットもあります。
Q.キッチンリフォームで多い失敗例にはどのようなものがあるのでしょうか?
A.予算を抑えたら安っぽくなってしまった・キッチンを移動したら暗くなってしまった・調理スペースが狭いなどの失敗例が多くなっています。
Q.悪質なリフォーム業者の特徴を教えてください。
A.突然訪問してきて強引にリフォームをすすめる・大幅な値引きをする・見積書に不明確な項目があるなどの特徴があります。
まとめ
マンションのキッチンをリフォームする方法や費用相場・業者の選び方などを詳しくご紹介しました。キッチンをリフォームする際は、マンションの規約をしっかり確認したうえで、目的に合った方法を検討する必要があります。ぜひこの記事を参考に、満足できるキッチンリフォームをしてください。